リフォーム

  1. 鉄扉製作とコンクリート袖壁修理

    トラックがぶつかって袖壁が倒れたので、修理するのと間口を広げることになりました。鉄扉も作り変えです。

  2. 屋外階段の手摺製作取付

    屋外階段の手摺の製作・取付 角パイプ使用、塗装仕上げ ...

  3. 機械基礎

    機械を載せる基礎をつくりました。機械の重さも17.3tあるそうです。既存の工場の床だと機械を止めるアンカーの埋め込みしろが無いという事で、現状の土間の上に乗せる形でとなりました。

  4. バルコニーのウッドデッキ交換

    バルコニーのウッドデッキが腐って危険な状態なので、樹脂製のウッドデッキ材に交換しました。

  5. 店舗の庇交換

    古くなり、危険な状態だった庇を解体し、新規に製作取付をします。

  6. 工場の屋根改修 スレート屋根に改修用板金屋根貼り

    スレート屋根に、改修用板金屋根貼り替えを行いました。

  7. 某工場の高窓を明かり採りに交換

    工場の高窓が、鉄のサッシで錆びて動かなくなり、ガラスも割れてしまっているので、明り取りに交換します。

  8. 工場の屋根と高窓修理

    台風で、屋根が飛んだ個所を修理、高窓は、ガラスがバリバリに割れて危険なので、明り取りに交換しました。

  9. ブロック塀をフェンスに交換

    ブロック塀だったので、庭が暗い感じになっていたので、フェンスへ交換しました。

  10. 看板撤去

    台風で看板のアクリル板がとんでいきました。その後看板を調べたら、本体自体が脆弱だったので、補強も検討しましたが、難しいため撤去となり、撤去しました。

  11. 屋上フェンス修理完了

    台風でフェンスが壊れたので修理しました。

  12. 渡り部分の庇組立状況

    渡り部分に庇をつけることになりました。庇の骨組みを自社で加工し組立ました。あとは、屋根材を取付です。

  13. 玄関廻り改装

    玄関廻りの改装し、車を置きやすくしました。

  14. 屋上のカバー屋根下地

    雨漏りの修理で、塗膜防水を施工しても雨漏りが止まらないので、屋根をかけることにしました。

  15. 庇の骨組み取り付け

    庇になる部分の骨組みを行いました。タイトフレームまで着いています。

  16. 屋上庭園

    屋上庭園の工事を頂きました。造園屋さんに施工をお任せしました。

  17. 鉄骨屋外階段補修状況

    50年近く経った屋外の鉄骨階段を補修しています。施工の順番としては、1.溶接をする箇所及び、鉄板を敷く箇所の錆をおとします。その後、踊り場に錆止め塗装します。2.踊り場の鉄板を敷きます。仮留めをします。3.下地のLアングルを溶接し取付ます。

  18. 工場内トイレ改装2

      トイレの改装で木軸を作りトイレを囲いました。内側は、耐水ボードを貼りました。外部は、角波を貼ました。

  19. 雨どいの改修

    大雨が降るとオバーフローする樋が、あったので、樋の角度を変えてみました。

  20. 入口のブロック修繕

    トレーラーが、ブロック部分にぶつかって壊してしまったので、積み直しまいした。ご質問、ご依頼は下記お問い合わせよりお願いします。

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページ上部へ戻る