ブログ

  1. 大型空調機用架台製作

    業務用の空調機(室外機)架台の製作をおこないました。重量が通常の機械より重いという事で、使用部材を大きくしました。

  2. 個人依頼の棚下地製作(本棚)

    以前依頼してもらった方から、棚の下地製作依頼をうけました。お客さん製作の 棚のモデルから採寸し製作となりました。

  3. 安全柵とタラップ製作、メッキ加工

    安全柵とタラップ製作後、メッキ加工を行いました。

  4. 仮設電柱置き架台製作

    工事現場での仮設用電柱を置いておく架台の製作を行いました。柱は、角パイプ 受けはアングルを使用しました。

  5. 釜焚き用のドラム缶加工

    ドラム缶で、釜を炊くので、それ用に加工をしてほしいと近所のお寺の氏子に頼まれたので、加工します。まず半分に切って、焚口を作って、上部に空気が出ていく所を作って、下は、足をつけて灰が出せる用にしました。

  6. 石仏用の雨よけ製作

    石仏が、雨ざらしになっていて、苔や雨だれが付いてよろしく無いという事で、石仏に覆う雨よけの製作依頼を受けました。アングルを利用して骨組みを作りました。屋根は、鉄板を被せます。本体が軽いので、足元に杭になるものを打って固定予定です。

  7. 柵製作状況(溶融亜鉛メッキ仕上げ)

    安全柵の製作をしています。溶融亜鉛メッキ仕上げとなります。角パイプ使用の普通の形です。仕様が亜鉛メッキ仕上げなので、空気抜きやメッキが抜ける穴をあけておかないといけません。

  8. 棚下地製作

    棚の下地を製作しました。棚板をビスで留めるという事なので、貫通穴を明けてました。黒色の塗装を刷毛塗りしました。

  9. 園芸用アルミ脚立修理

    園芸用の脚立の脚が折れて以前修理したのですが、曲がった部分で力が掛かる箇所のようで、修理した所の少し下にひび割れがおき折れたので、ひび割れ部分の溶接とアルミの角パイプで 補強をしました。

  10. 安全柵 タラップとタラップ保護柵製作 溶融亜鉛メッキ仕様

    安全柵と、タラップとタラップ保護柵の製作をしました。表面処理は、溶融亜鉛メッキです。

  11. 業務用空調機架台製作

    業務用エアコン室外機架台をせいさくしました。

  12. 組み立て式階段取付

    組み立て式階段の取付をおこないました。取付場所に重機が近づけないので、部材を現地で組み立てれるように製作し組み立てました。

  13. 外部喫煙所

    外部喫煙所の土間、骨組み、塗装、外壁を行いました。工事の流れです。

  14. 外部喫煙所の骨組みと土間製作

    外部の喫煙所の骨組みと土間です。今回は、直接駐車場に設置するのではなく一段土間を高くするために土間コンクリートを打ちました。割れ止めの為にワイヤーメッシュを入れました。角は、欠け防止に面をつけました。骨組みは、現地組み立てで製作しました。

  15. 組み立て式階段の加工

    階段の設置場所の近くに重機が近づけないので、組み立て式での階段となりました。手摺の製作状況です。

  16. 組み立て式階段製作

    階段の取付る場所に重機などが近づけないので、人力で運べて組み立てができる用に組み立て式の階段を製作することになりました。

  17. 片持ちの庇骨組み製作

    片持ちの庇の骨組みの製作をしています。普段は、片持ち部分と柱は現地でボルト接合するのですが、今回は、柱と片持ち部分は、工場で溶接接合としました。そのほかの部分は、従来通りボルト接合です。

  18. 溶融亜鉛メッキ仕上げの安全柵とタラップ製作

    溶融亜鉛メッキ仕上げの安全柵とタラップの製作...

  19. 溶融亜鉛メッキ仕上げの機械土台

    機械一新に当たり土台を変更することとなり、メッキ仕様となります。

  20. 屋上庇骨組み製作

    屋上の庇骨組み下地製作、今回は、屋根材の下地も工場で取付をしました。

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページ上部へ戻る