制作過程日記

  1. 看板下地製作

    テナントビルの外壁に取付ける看板を吊る枠を製作しています。溶融亜鉛メッキ処理をします。外枠は、アングルを使用し、内側網部分は、エキスパンドメタルを使用、工場のキャトウォークによく使われていますが、形状が、普通の網より、しっかりしていて、デザイン的にもよい物だとおもいます。

  2. 階段の手すり製作

    鋼管による手摺の製作を行いました。コーナー部R面は、鉄を熱して叩いて面を作っています。

  3. スロープ製作

    縞鋼板による段差解消スロープを製作しました。

  4. 某車庫の鉄骨製作

    某車庫の鉄骨製作中、梁をまず加工していきます。

  5. 脱着式ステンレス手摺製作

    脱着式のステンレス手摺の製作を行いました。

  6. 脱着式階段手摺(ステンレス製)製作

    脱着が出来る、階段の手摺をSUS304のヘアラインで製作中です。アルゴン溶接が終わり、仕上げ磨きを残すだけです。

  7. 内部間仕切り壁の鉄骨下地溶融亜鉛メッキ仕上げ

    間仕切り壁の下地をC形と角パイプで作ることとなり、その2期工事が決まったので、まずは、加工を行いました。切って、穴をあけました。あとは、メッキをかけるだけです。年末でメッキ工場もふる稼働らしいので、年明けにメッキ処理にもっていきます。

  8. 鉄骨屋外階段補修状況

    50年近く経った屋外の鉄骨階段を補修しています。施工の順番としては、1.溶接をする箇所及び、鉄板を敷く箇所の錆をおとします。その後、踊り場に錆止め塗装します。2.踊り場の鉄板を敷きます。仮留めをします。3.下地のLアングルを溶接し取付ます。

  9. 屋外鉄骨階段の現状調査

    取付から、50年たった鉄骨階段の補修、補強?を依頼されました。一番良い方法は、作り替えですが、立地の条件などから、別の選択肢として補修をすることになりました。事前の調査を行いました。

  10. パッカー車改造

    アクリル板を高張力鋼板に貼り替えました。

  11. ハンガードア修理

    ハンガードアに車がぶつかり、開きが悪くなったので、修理します。

  12. ステンレス製さい銭箱の修理

    SUS304のヘアラインで作ったさい銭箱が、壊されて修理の依頼をうけたので、鍵と投入口の修理及び加工を行いました。

  13. 浄化槽の蓋の改修

    某スーパーの浄化槽の蓋を改修しました。錆や曲がりがあったので、錆を除去し曲がりを直しました。最後に錆止め塗料を塗装しました。

  14. 環境教育用のパッカー車の改造

    環境教育で使われていたと思われる。パッカー車の透明ポリカ板を高張力鋼板に張り替える仕事を頂きました。実働していないので、中に入るのも抵抗無くはいれます。ますは、ポリカの撤去からです。

  15. 冷水ヘッダー溶融亜鉛メッキ加工

    冷水ヘッダーを製作して、溶融亜鉛メッキ工場にもっていきました。メッキ処理を施しました。

  16. 冷水ヘッダー製作

    普段は、やらないのですが、知り合いの業者さんに頼まれて冷水ヘッダーの製作をします。あとは、亜鉛メッキに出すだけです。

  17. 工場内トイレ改装2

    トイレの改装で木軸を作りトイレを囲いました。内側は、耐水ボードを貼りました。外部は、角波を貼ました。

  18. 雨どいの改修

    大雨が降るとオバーフローする樋が、あったので、樋の角度を変えてみました。

  19. フェンス製作 亜鉛メッキをかけました。

    フェンスに溶融亜鉛メッキをかけました。メッキ用の加工を施し、メッキ工場でメッキをかけてもらい今日完成したので、工場までもってきました。工場で歪の確認をして悪いところは修正します。

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページ上部へ戻る